大谷が危ない?ドジャースの“貪欲”経営戦略が招くシワ寄せ…すでに投手調整はペースダウン

公開日: 更新日:

 ドジャースとカブスによる東京での開幕シリーズに出場する大谷翔平(30)らの来日フィーバーに沸く中、ド軍は13日、超厳戒体制を敷いた。

 ド軍のチャーター機はこの日の午後3時ごろ、羽田空港に到着。到着ロビーには500人規模のファンが大集結した。

【写真】この記事の関連写真を見る(18枚)

 大谷は、開幕1、2戦目に先発予定の山本由伸(26)、佐々木朗希(23)との3ショット写真に納まるなど、表情は明るかったが、ド軍はこの日、羽田到着からその後の練習に至るまで、すべての報道陣をシャットアウト。動向は球団や選手らの公式SNSを通じてしか知ることができないという、異例の一日となった。

 そのド軍は今回の東京遠征で巨額の収益を手にするといわれている。一塁手のフリーマンは来日直前、「(昨年開幕戦を行った)韓国より10倍すごいだろうね。俺たちの予想を吹き飛ばしそうなエキサイティングなものになると思う」と話していたが、関係者によれば、「収益も韓国開幕時の比ではない」という。

 昨年の韓国開催の際には、地元メディアの毎日経済新聞(電子版)がチケット販売で約200億ウオン(約22億8000万円=当時レート)、経済効果は2000億ウオン(約228億円=同)に達すると報じた。

 今回は大谷の母国開催であり、ド軍には山本と佐々木、カ軍にも今永と鈴木という日本人選手がいる。試合会場の収容人数も韓国・高尺スカイドームの約1.6万人に対して、東京ドームは最大4万人以上の動員数を誇る。

 今回、巨人、阪神とのオープン戦を含めて計6試合行われ、最高15万円の高額の座席などもすべて完売。しかも、14日の公式練習も大人2000円、子供1000円の有料開催となり、チケットは大争奪戦に発展した。

■計4試合で24億円

 過去に数々の経済効果を発表している関大名誉教授の宮本勝浩氏(理論経済学)は、東京シリーズの経済効果についてこう言う。

「本拠地の観客動員が4万人以上の巨人、阪神の公式戦で満員になった場合、その直接効果は3億円に達するといわれています。今回の東京シリーズは座席は高額ながら完売しており、グッズも多種多様。そのうえ、もし大谷選手が本塁打を打とうものなら、そのボールはかなりの価値を帯び、100万ドル(約1億5000万円)の値がついても不思議ではない。そういうことも含めるとなかなか計算しづらい面はありますが、少なくとも巨人、阪神戦の2倍以上の経済効果を生むのではないか」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  3. 3

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 8

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明