日本代表FW上田綺世に「いくらなんでも」の仰天高評価…明日のバーレーン戦1トップ予想

公開日: 更新日:

 英プレミアのアーセナル(194試合.96得点)、マンチェスターU(86試合.48得点)で目覚ましい活躍を見せ、オランダ代表では大黒柱FWとして06年ドイツ大会、10年南ア大会、14年ブラジル大会に出場して準優勝、3位の実績もある。 

 そんな世界的な大物ストライカーからのお墨付きだが、ファン・ペルシー監督のコメントに違和感を覚える専門家も少なくない。ワールドサッカーグラフィック元編集長の中山淳氏がこう言う。

「指揮官としては<期待を込めての叱咤激励>という思いから発したコメントでしょう。上田はオランダ1年目の23/24年シーズンはリーグ戦5ゴールに終わり、先日のトゥエンテ戦での2得点は5カ月ぶりのゴールでした。今季もここまでリーグ戦5得点と首脳陣の期待に応えているとは言い難い。

 近年のフェイエノールトの絶対的なエースFWと言えば、22/23年シーズンに公式戦23得点を挙げてリーグ制覇に貢献し、2月3日にイタリア・セリエAのACミランに移籍金50億円で引き抜かれたメキシコ代表FWのヒメネス(23)がいます。監督の評価を額面通りに受け取るなら、そのヒメネスと同程度の数字を残す必要がある。少なくとも欧州5大リーグから誘われるには、オランダで<シーズン2ケタ得点><欧州CLやELでゴール><国内のアヤックス、PSVなど国内強豪クラブ相手にゴールを量産>という数字を残さないと厳しいでしょう」

 トップストライカーになれるかどうかはともかく、W杯最終予選でも複数ゴールを叩き込んでほしいものである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘