運営トップも熱望!大谷の来春WBC出場へMLBが囲い込み…「何回でも出たい」で多くの企業が熱視線

公開日: 更新日:

世界的野球普及の切り札

 米メディア「スポーティコ」によれば、大谷の25年の年収は1億200万ドル(約152億円)になる見込みで、そのうちスポンサー収入などの副収入が1億ドル(約149億円)を占めるという。10年総額1000億円超の大谷の契約は97%が後払い。年俸は200万ドル(約3億円)に留まるが、副収入だけで給料を大きく上回る稼ぎを得ていることになる。

 実際、大谷のスポンサーは年々増え続け、今年はコンビニのファミリーマートなどが加わり、26社に上るとみられる。

 WBCを運営するWBCIは、MLBとMLB選手会が共同出資して設立された。大会で得た利益の3分の2は、MLBとMLB選手会が得るといわれる。今年の東京シリーズの勢いそのまま、来年のWBCでも大谷効果を見込んでいるのは明らかだ。

 その大谷のスポンサーがWBC東京ラウンドの冠スポンサーになったとあらば、大谷は大きなケガでもしない限り、出場は既定路線なのかもしれない。

「前回の23年大会でも、東京ラウンド、侍ジャパンのスポンサーは大谷と契約している企業が多かった。大谷が大会の1年前に出場の意向を示したことで、スポンサーの問い合わせが一気に増えた。大谷が昨年12月に次回大会に関して、『何回でも出たい』と話したことで、大谷のスポンサー企業はもちろん、多くの企業がWBCや侍ジャパンに熱視線を送っています」(広告関係者)

 とはいえ、いくら本人に出場の意欲があっても、あくまで公式戦が最優先。ワールドシリーズ10連覇を目標に掲げるうえ、来年は開幕から投打二刀流でフル回転を目指すことになる。WBCに出るなら、調整を早める必要があるし、3月からフルスロットルが求められる。カラダと相談する必要があるのは言うまでもない。

 この日の東京ラウンドの冠スポンサー決定は、そんな大谷の「外堀」を埋める序章なのかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  5. 5

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  1. 6

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    中日FA柳に続きマエケンにも逃げられ…苦境の巨人にまさかの菅野智之“出戻り復帰”が浮上

  4. 9

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  5. 10

    巨人が来秋ドラ1指名?明治神宮大会で躍動の青学大154キロ右腕・鈴木泰成は“4年越しの恋人”

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択