ドジャース大谷「自己最速164キロ」に落とし穴…球速にこだわる“2度手術の右肘”は耐えられるのか

公開日: 更新日:

「肘が飛ぶかと思った」

 肘に負担をかけることは百も承知だが、それでも本人は球速に強いこだわりがある。

 2023年に2度目の右肘靱帯修復手術に踏み切った理由に関して、本人はNHKのインタビューに答えてこう言っている。

「たぶん手術をしなくても、93~94マイル(約150キロ)くらいだったら投げられる感覚だったが、100マイル(約161キロ)とか、それ以上の球速に耐えられるかといったら、たぶん耐えられなかったと思うので、手術の決断をしたという感じ。自分が思い切りパフォーマンスを出せる感覚がないと、単純にうまくもなれないし、自分が納得しないので。ごまかしながら投げていたとしても、おそらく面白くないだろうなと」

 そこまで球速を上げなくてもいいという気持ちと、先制点を与えたくない気持ちの「バランス」と言っているけれど、そもそも大谷はマウンドに立った時点で全力で投げる。誰よりも速い球を投げて打者を打ち取りたいメンタリティーの持ち主なのだ。

 日本ハム時代の2016年10月、ソフトバンクとのCSファイナルステージで志願のリリーフ登板。165キロをマークした直後、ベンチに戻ってくるなり、「肘が飛ぶかと思った」と漏らしている。

 164キロの速球はただでさえ、肘に大きな負担をかけるうえ、大谷はまだ“病み上がり”のようなもの。ダメージは避けられないのではないか。

  ◇  ◇  ◇

 大谷の投手復帰が順調に進めば進むほど、居心地の悪さが増す一方なのが佐々木朗希ではないか。自己中心的な振る舞いはロッテ時代からチーム内で波紋を広げていたのは事実。ド軍でもその兆候が見え隠れしていて、チーム内での「不純物認定」は、もはや時間の問題なのかもしれない。いったいどういうことか。その「苦しい現状」とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白