著者のコラム一覧
山﨑武司元プロ野球選手

1968年、愛知県出身。86年ドラフト2位で愛工大名電から捕手として中日に入団。外野手に転向し、96年本塁打王(39本)。2003年、オリックスに移籍するも04年に戦力外。05年に新規参入した楽天入団。07年に39歳で本塁打王(43本)と打点王(108打点)。11年オフに戦力外通告を受け、12年に古巣の中日に復帰。13年に現役引退、現在は評論活動などを行う。通算2249試合、1834安打、403本塁打、1205打点、打率.257。

俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

公開日: 更新日:

 野村のオヤジが言っていたように、第一印象は大切だと思う。俺はとっくに引退したけれど、その教えを守り、茶髪にはしないし、ヒゲも生やさない。それを見て、「だらしないな」と思う人がいるかもしれない。髪にメッシュを入れている若手投手を見て、「そんなんしないで、もっと精進せえや」と思ってしまう。

 俺がもし監督という立場になったら、茶髪とヒゲは禁止にしたい。でも、あえて禁止とは伝えない。野村のオヤジが監督をやっていたのは20年も前の話。今とは時代が違う。俺が若手だったころは茶髪どころか角刈りやパーマも禁止だった。

 禁止とは言わないまでも、「俺はそういうのは嫌いだ」ということは伝えるつもりだ。

 実力が甲乙つけがたい選手が2人いたとしよう。1人は茶髪でもう1人は黒髪。茶髪のほうが黒髪より少しだけチカラが上だったとしたら、俺は黒髪のほうを使う。

 髪形は個人の自由。でも、使うか使わないかを決めるのは監督だ。そこには大きな責任が伴う。視野が狭くなってはいけないが、根っこの部分はブレちゃいけないと思っている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず