著者のコラム一覧
山﨑武司元プロ野球選手

1968年、愛知県出身。86年ドラフト2位で愛工大名電から捕手として中日に入団。外野手に転向し、96年本塁打王(39本)。2003年、オリックスに移籍するも04年に戦力外。05年に新規参入した楽天入団。07年に39歳で本塁打王(43本)と打点王(108打点)。11年オフに戦力外通告を受け、12年に古巣の中日に復帰。13年に現役引退、現在は評論活動などを行う。通算2249試合、1834安打、403本塁打、1205打点、打率.257。

理由はもちろん星野監督…一軍昇格の知らせに「うわ、最悪だ」が先立った

公開日: 更新日:

 一軍から声がかかったのはプロ3年目を迎えた89年。9月7日の広島戦でようやくベンチ入りを果たした。

 いざ一軍に上がると観客の数や熱気に緊張したり、二軍に戻るとお客さんの少なさに「燃えねえなあ」とガッカリしたり、ないものねだりみたいなのは常にあった気がする。

 でも、一軍昇格の知らせに「うれしい」という感情はまったくなかった。

 二軍のマネジャーから「明日から一軍だって。頑張ってこいよ」と言われても、「よし、活躍してやるぞ」とはならず、むしろ「うわ、一軍だよ。最悪だ」という感情が先に立った。

 理由はもちろん、星野仙一監督の存在だ。シーズン中、一軍に上がったことはなくとも、87年秋に経験した地獄の浜松キャンプでその恐ろしさは痛感していたし、試合中にカミナリが落ちることは、先輩たちから十分すぎるほど聞かされていたからだ。

 一軍に行けば、予想通りルールや規則が多く、気が休まる日はなかった。二軍時代は練習がきつくて疲れ果てているのに、デーゲームだから朝が早いのがツラかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 3

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  4. 4

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  5. 5

    高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去

  1. 6

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  2. 7

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  3. 8

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 9

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  5. 10

    「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」