柔道五輪金メダリスト・松本薫さんは2週に1度ファミリーフィッシングで堤防へ「胸の奥には大物への渇望がくすぶっています」

公開日: 更新日:

「野獣の気配」で魚が逃げる

 いいことずくめですが、堤防釣りでは狙える魚種も限られますよね。でも、私は大物を釣り上げてみたい。その思いがカワハギ釣りの時からずっとくすぶっているんです。

 今年の春先、そのチャンスがやってきました。いけすの釣り堀で、大きなタイを掛けたんです。ヤッター! と喜んだのも束の間、息子が「僕が!」と言うので竿を譲ってやり……。よっぽどうれしかったんでしょう。それから1週間経っても、保育園でも周りに話していたみたい。釣り熱に拍車がかかり、いまでは登園前の1時間、通園路近くの小川で朝釣りに付き合わされています。

 そんな姿にほほえましくなりますが、あの瞬間を思い出すたび、本当は私のだぞ、私が釣りたかった、と思ってしまう自分がいます(笑)。

 いつになったら私にも大物が釣れるんでしょう。アジより大きな魚を釣ってみたい。柔道で培った集中力や忍耐力などは釣りに役立っているかもしれませんが、心なしか「野獣の気配」で魚が逃げている気がするんです。もしも専門家の方が一緒なら、私でも釣れるかもしれない。テレビ番組からのお誘いが来る日を待ち焦がれています。

 他には、イカを釣ってみたい。何度か挑戦してもダメで、いまや家族の悲願です。これからも安全第一で、楽しく釣りを続けていきたいです。

(構成=杉田帆崇/日刊ゲンダイ

松本薫(まつもと・かおり) 1987年9月11日、石川県金沢市生まれ。5歳から柔道を始め、2012年ロンドン五輪で金、16年リオ五輪で銅メダルを獲得(いずれも57キロ級)。試合に臨む際に見せた激しい闘争心と気迫あふれるまなざしから「野獣」の愛称で知られるようになった。19年に引退。現在は㈱ダシーズファクトリーで幼少期からの夢だったアイスクリーム事業に携わり、商品開発などを手掛けている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態

  3. 3

    高市総裁「首相指名」に漂う不安…自民党内は“厭戦ムード”も燻る火種、飛び交う「怪文書」の中身

  4. 4

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    高市自民、公明からの三行半で早くも本性露呈…「やられたら秒でやり返す」「イキらなきゃ負け」のオラオラ体質

  2. 7

    出来たとしても高市政権は短命…誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(前編)

  3. 8

    佐川宣寿元理財局長のメール開示「遺族と話し合う」…森友文書で加藤財務大臣が明言

  4. 9

    進次郎氏落選もダメージなし? 妻・滝川クリステルが目指した「幸せ家庭生活」と耳にしていた夫の実力

  5. 10

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか