ゴルフに役立つ「孫氏の兵法」…近頃はクマも出現、“備え”の重要性が増している
マオタイ・シンガポールオープンに出場していた浅地洋佑がプレーオフを制して優勝しました。男子プロの海外での活躍は本当にうれしいニュースです。
前週の国内ツアーは、男女とも最終日が降雨によるコースコンディション不良のため中止になり、男子は3日目単独トップの杉浦悠太がツアー3勝目を挙げた。日米共催大会の女子は3日目に首位タイで並んでいた畑岡奈紗がルーキーの荒木優奈をプレーオフで下し、米女子ツアー7勝目を飾りました。
ゴルフは屋外競技ですから、何が起こるか分かりません。最近はクマも出るので対策が重視されています。
「備える」という点では、天気予報の確認がツアープロの日課です。気温や降雨、風の強弱や向きのチェックは最低限の「仕事」。今はインターネットでゴルフ場ごとの天気、風向き、風速、気温、雨量などが分かるので便利です。
「天候」はゴルフのスコアを左右する重要なファクターです。雨量によってはドライバーの飛距離は落ちるし、グリーンの止まり具合やスピードにも影響する。風も飛距離や方向性を狂わせます。天気の変わり目には、よく逆の風が吹くので、練習日にはいろんな番手で打っておくと、いざというとき焦らない。コース状態が大きく変わるようなら、クラブセッティングも考えなければなりません。


















