「座禅ガール」田口ランディ著

公開日: 更新日:

■「女と坐禅」がテーマ最新長編小説

 東日本大震災からちょうど1年後。知人の僧侶の寺でささやかな慰霊祭を催した作家、よう子は、会場ではかなげな美人に出会う。美しい顔は死人のように生気がなく、美貌と猫背の体がひどく不釣り合い。小動物のように怯えている。何かわけがありそうだ。

 田口ランディの最新長編小説のテーマは「女と坐禅」。

 よう子は得体の知れない美人を自宅に連れ帰り、面倒を見るはめになる。だが、りん子と名乗る女は、心を閉ざしたまま。よう子は、そんなりん子を坐禅に誘う。アメリカから女性の禅マスターを招いて、坐禅会を開くことになっていたからだ。

 40代のよう子と30代のりん子。2人の独白が交互に繰り返されて物語は進行し、それぞれに懊悩(おうのう)していることが分かってくる。失恋、コンプレックス、愛する人の死、家族との確執、破れない自分の殻……。

 元キャリアウーマンだったという禅マスター、アイリーンに導かれて2人は座る。しかし、無心とはほど遠く、心は乱れに乱れる。この苦しさの先に、光は見えるのだろうか。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑