「つげ義春 夢と旅の世界」つげ義春・山下裕二・戌井昭人・東村アキコ著

公開日: 更新日:

 漫画界の鬼才、つげ義春氏のデビュー60周年を記念して刊行されたビジュアルブック。作品原画の他、本人へのロングインタビューや各界の著名人のエッセーなど、立体的構成でその独特の作品世界を案内する。

 つげ氏が日本美術史上で一番好きな作家だと語る美術史家の山下氏によると、1968年に発表された代表作のひとつ「ねじ式」は、「史上初めて夢をダイレクトにマンガに反映し、しかも周到な脚色を加えた作品」だという。

 その「ねじ式」とともに、夢を忠実に再現した79年発表の「外のふくらみ」のカラー原画を収録。「つげ作品に通底する、その制作の根幹を支えている『夢』」を切り口に、作品の魅力に迫る。

「ねじ式」について作者自身は以前、「締め切りに追われてただ夢をそのまま描いただけ」と謙遜していたそうだが、インタビューでは「どんな芸術でも、最終的に意味を排除するのが目標だと思っているんですよ。なので意味のない夢を下敷きにした一連の夢ものを描いたり夢日記をつけたりしていたんです」と作品について語っている。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一は実質引退か? 中居正広氏、松本人志…“逃げ切り”が許されなかったタレントたちの共通点

  2. 2

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  3. 3

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  4. 4

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  3. 8

    ドジャースは大谷翔平のお陰でリリーフ投手がチーム最多勝になる可能性もある

  4. 9

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  5. 10

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?