「世界でいちばん美しい洞窟、魅惑の石窟」MdN編集部編

公開日: 更新日:

 世界各地の洞窟を紹介するビジュアル・ガイドブック。

 一口に洞窟といっても、フランスの「サン・マルセル洞窟」のように内部に棚田の畔のような石(リムストーン)が多く発達し、田園さながらの景観をつくり出しているものから、「ボックスワーク」と呼ばれる薄板状の方解石脈がつくり出す蜂の巣のような立体構造が魅力的なアメリカの「ウインドケーブ国立公園」の洞穴、マレーシアの標高2300メートルを超えるムル山の地下に広がる洞窟群の中にある、世界最大の空洞のひとつ「ディア・ケイブ」(写真)など、その形態はさまざまだ。

 他にも、山水画のような風景が洞窟内に出現した中国の桂林最大の鍾乳洞「蘆笛岩」や、バミューダ諸島の「クリスタルケイブ」、ドイツの「妖精の洞窟」の中に広がる幻想的な地底湖、そして透明石膏の巨大な結晶が林立するメキシコの「ナイカ鉱山」など。生き物の存在を感じさせないその景観は、太古の地球の姿を連想させる。

 地下だけではなく、アイスランドの「ヴァトナヨークトル氷河」や、カナダの「エルズミア島圏」など氷に閉ざされた世界に奇跡のように出来上がった氷穴をはじめ、ヨルダンの王族の墳墓である「ペトラ遺跡」やトルコの「リュキア墓所」のように、先人たちが岩山や岩礁を掘って利用した石窟なども紹介。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態