食べても太りにくい“夢の甘味料”が誕生

公開日: 更新日:

 砂糖の70%の甘味を持ちながら、カロリーはほぼ0%。しかも、食後の血糖値の上昇抑制や、内臓脂肪の蓄積抑制などの機能が臨床試験でも明らかになっている。そんな甘味料があることをご存じだろうか。

 松崎隆司著「香川発 希少糖の奇跡」(日経BP社 1300円+税)は、自然界にごくまれにしか存在しない“希少糖”を研究し、世界に先駆けて大量生産を実現した人々の記録。肥満が社会問題化しているアメリカの食品素材展でも一番の注目を集めた、夢の甘味料の誕生秘話がつづられている。「D-プシコース」と呼ばれる希少糖の量産化に世界で初めて成功したのは、香川大学の何森健特命教授だ。1991年、一般的な果糖をD-プシコースに変える酵素を自然界の微生物から発見。研究室レベルでの大量生産を実現した。しかし、ここまでの道のりは決して平坦なものではなかった。

 何しろ、自然界にはほぼ存在しないため、希少糖は何かの役に立つとは考えられず、当時は血糖値上昇を抑制するなどの機能も明らかになっていなかった。研究する意義はないというのが当時のバイオの世界の常識であり、アメリカの微生物利用学の学会誌に論文を投稿しても、掲載拒否という扱いを受けたこともあるという。しかし何森教授は、何十年か先の未来に必ず何かの役に立つはずだと考え、研究を続けた。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理