著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「フィフス・ウェイブ」リック・ヤンシー著 安野玲訳

公開日: 更新日:

 エイリアンによって地球が侵略される物語はこれまでたくさん書かれてきた。しかしその姿をここまで隠し続ける小説も珍しい。彼らがいったいどういう姿をしているのか、いっさい描かないのである。

 地球から400キロの軌道上に突如、宇宙船が現れるものの、向こうからは何の接触もなく、地球からの呼びかけにも応じず、あるいは友好のために来たのかもしれないと思いはじめた10日目に、攻撃は突然行われる。まず地球規模の停電、次に巨大な津波、そしてウイルスによる伝染病蔓延という凄絶な攻撃。これで全人類の97%が死滅。それでもエイリアンは姿を見せない。

 エイリアンの意識が人間の中で眠っていて、攻撃と同時に覚醒して生き残りの人類を殺しまわるというストーリーの大きな流れがあるので、侵略の意図はずいぶん以前からあったということになるが、なぜそんなに長い期間攻撃を待ったのか。その意図は謎のまま伏せられる。実はこれ、3部作の第1部なのだ。だからそのうち、エイリアンの姿も、その意図も明らかになるのだろう。

 物語はそういう時代に生きる少女と少年の冒険を描くかたちで進んでいく。4月23日公開の映画の原作だが、全米でベストセラーになったヤングアダルト小説なので読みやすいのもいい。誰が本物の人間なのか分からないという状況で戦う彼らの奮闘ぶりを、ぜひお読みいただきたい。(集英社 1200円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が