「美輪明宏と『ヨイトマケの唄』」佐藤剛著

公開日: 更新日:

 2012年の大晦日。77歳の美輪明宏は、NHK紅白歌合戦に初出演、黒い衣装に身を包み、「ヨイトマケの唄」を歌った。圧倒的な歌の力と存在感が、視聴者を強く揺さぶった。丸山明宏と名乗っていた若き日の美輪が、半世紀も前に作詞作曲したこの歌が、生命力を失うどころか、輝きを増している。桑田佳祐をはじめとする才能豊かなシンガー・ソングライターたちに歌い継がれてもいる。それはなぜなのか。音楽業界で長年活動してきたプロデューサーが、膨大な資料と証言をもとに、歌の命の秘密に迫っている。

 シャンソン歌手を目指して故郷の長崎から単身上京した丸山は、銀座のシャンソン喫茶「銀巴里」のステージに立つようになり、ユニセックスの美貌から「シスターボーイ」と呼ばれて脚光を浴びる。しかし、反動もすさまじく、同性愛者に対する偏見からゲテモノ、キワモノ扱いされて、世間から忘れられる。

 しかし、丸山の才能が本物であることを見抜いていた同時代の天才たちが、再び彼を表舞台へと導く。中村八大は丸山をNHKのバラエティー番組「夢であいましょう」に出演させて復活の機会をつくり、赤字覚悟でリサイタルを開いた。丸山が10代のころから親交があった三島由紀夫は、誰も真似のできない言葉で励まし、ときに叱咤する。そして戯曲「黒蜥蜴」で女優として開花させる。天才たちはみな純粋で、差別も偏見もなく、どんな権威にも支配されず、自分の道を歩いていた。だからこそ、丸山という表現者に感応し、ともに仕事をすることを喜んだ。

「ヨイトマケの唄」が時代を超えて生きているのは、表現者たちの反骨精神と熱さを内包し、熟成させてきたからなのだ。(文藝春秋 2200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 2

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  3. 3

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  4. 4

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  5. 5

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  1. 6

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  2. 7

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール

  3. 8

    織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

  4. 9

    「嵐」が2019年以来の大トリか…放送開始100年「NHK紅白歌合戦」めぐる“ライバルグループ”の名前

  5. 10

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞