傷を持つ男女がお互い、いたわりあううちに…

公開日: 更新日:

「やさしい訴え」小川洋子著 文春文庫590円+税

【話題】チェンバロは不思議な楽器である。見た目はピアノに似ているが、ピアノがハンマーで弦を叩くのに対し、チェンバロは爪で弾き、ピアノより音は小さく、音の強弱をつけられない。要するに大きなホールではピアノにはかなわないが、狭く小さな空間では、その特徴である倍音がよく響き、独特の癒やしを与えてくれる。ラモーのチェンバロ曲をタイトルにした本書はそんなチェンバロの魅力が存分に描かれる。

【あらすじ】以前から夫に好きな女がいることに気づいていた瑠璃子は、なんとか気持ちを押し殺し、結婚生活を続けていたが、ある日ささいなことから家を出て、実家が所有する山あいの別荘に隠れ住むことになった。

 そこで出会ったのが、5、6年前からこの地でチェンバロを手作りしている新田とその助手の薫。カリグラフィーの仕事をしている瑠璃子は同じ職人としてすぐに意気投合する。

 新田は突然人前で演奏できなくなった元ピアニスト。薫は無残な形で恋人を奪われた過去を持つ。そして離婚の危機にある瑠璃子。三者三様の傷を負う彼らはチェンバロの響く林の中の小屋でお互いをいたわっていく。

 しかしそんな幸せな時間も束の間、厄介なことに瑠璃子は新田に引かれてしまう。新田と薫のあいだには自分など入り込めないような強い絆があるのは分かっているが、それでも気持ちを抑えられない瑠璃子は、なんとか新田を振り向かせようとするのだが……。

【読みどころ】本来は「やさしい訴え」のはずが、時に残酷に、時に醜く、時にしたたかに相手へ気持ちをぶつけていく背後には、常にチェンバロの繊細な音色が奏でられている。読後、ラモーのチェンバロ曲を聴くと、また違った感興が襲ってくるだろう。 <石>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた