電気自動車の普及で日本の自動車産業がピンチに!?

公開日: 更新日:

 昨年4月、アメリカの電気自動車(EV)ベンチャーであるテスラ社の株式時価総額が、ゼネラルモーターズを超えたという衝撃のニュースが伝えられた。風間智英著「EVシフト」(東洋経済新報社 1600円+税)では、急速に進む自動車の電動化と世界の動きを徹底リポートしている。

 1997年、市販車として世界初となるハイブリッド車(HEV)、トヨタのプリウスが販売され、世界の電動車市場の形成が始まった。一方、欧州ではHEVにネガティブキャンペーンを展開しながら、ガソリン車よりも燃費のよいディーゼル車を押し出していたこともあり、電動車市場の立ち上がりは遅かった。

 ところが、2015年に発覚したフォルクスワーゲンの“排ガス不正”を機にEVの導入が急激に拡大。2016年には、ドイツの連邦参議院で「2030年までに内燃機関を搭載する車の販売を禁止する」という政策方針まで通過し、フランスやイギリスでも同様の方針が発表されている。

 さらに怖いのが、中国の動きだ。2017年、中国でも欧州同様の政策の検討が発表された。中国は自動車の世界最大市場であり、世界の自動車メーカーは中国政府の政策を無視できない。大気汚染の改善と自動車産業の振興を目的として、補助金をはじめとするEV普及政策も進んでいる。政府主導によるEVシフトが世界各国で活発化し、電動車市場における日本包囲網の形成が始まっていると本書。

 部品点数の多い従来の自動車開発には「すり合わせ」が不可欠で、日本の競争力の源泉でもあった。しかし、エンジンがなくなるEVでは日本の強みが低下する恐れもある。今後の自動車産業の勢力図を知るための必読の書だ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志氏はパチプロ時代の正義感どこへ…兵庫県知事選を巡る公選法違反疑惑で“キワモノ”扱い

  2. 2

    タラレバ吉高の髪型人気で…“永野ヘア女子”急増の珍現象

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  5. 5

    《#兵庫県恥ずかしい》斎藤元彦知事を巡り地方議員らが出しゃばり…本人不在の"暴走"に県民うんざり

  1. 6

    シーズン中“2度目の現役ドラフト”実施に現実味…トライアウトは形骸化し今年限りで廃止案

  2. 7

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    大量にスタッフ辞め…長渕剛「10万人富士山ライブ」の後始末

  5. 10

    立花孝志氏の立件あるか?兵庫県知事選での斎藤元彦氏応援は「公選法違反の恐れアリ」と総務相答弁