「静寂と沈黙の歴史」アラン・コルバン著、小倉孝誠、中川真知子訳

公開日: 更新日:

 におい、音、快楽、知識欲といった、およそこれまで歴史学の対象とは考えられていなかった、痕跡が残されていない不定形なものの歴史を描いてきたアラン・コルバンが今回テーマにしたのは「静寂と沈黙」。音も言葉もない、とらえどころのない世界をどうやって扱っていくのか、興味津々。

 コルバンが最初に手がかりとするのは、過去に記された静寂/沈黙(仏語ではどちらもsilence)に関する記述だ。まず登場するのはバレリーの「静寂をきけ」という言葉。ついでマックス・ピカートの「(静寂を)自分の体のように感じるのだ」というフレーズが続く。そうやって、ボードレール、ラ・ブリュイエール、プルースト、ベルヌ、ベルナノス、カミュ、ユゴー、ユイスマンス、サンテグジュペリといったフランス文学史上の巨匠たちの名前が次々と挙がっていく。

 その触手はフランス以外にも伸びていくが、なかでも印象的なのはアメリカのヘンリー・ソローの「(音とは)静寂の表面で、すぐ消えてしまう泡」だという言葉だ。なるほど。我々が普段耳にする音というのは静寂という大いなる土壌の上に咲く花のごときもので、現代人はいつの間にか花に養分を与えている土の存在を忘れているのかも知れない。

 本書では日本の事例は扱われていないが、たとえば、田村隆一の長編詩「恐怖の研究」には「針一本/床に落ちてもひびくような/夕暮がある」「針一本あるところ/沈黙がある静寂」という非常に印象的な言葉が出てくる。また、芭蕉の「閑さや岩にしみ入る蝉の声」も日本的な静寂の捉え方といえるだろう。除夜の鐘を聴きながら、日本版「静寂と沈黙の歴史」を夢想してみるという、なんともぜいたくな年の瀬の過ごし方をしてみてはいかがだろうか。 <狸>

(藤原書店 2600円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    小室圭さん年収4000万円でも“新しい愛の巣”は40平米…眞子さんキャリア断念で暇もて余し?

    小室圭さん年収4000万円でも“新しい愛の巣”は40平米…眞子さんキャリア断念で暇もて余し?

  2. 2
    メジャー29球団がドジャースに怒り心頭! 佐々木朗希はそれでも大谷&由伸の後を追うのか

    メジャー29球団がドジャースに怒り心頭! 佐々木朗希はそれでも大谷&由伸の後を追うのか

  3. 3
    若い世代にも人気の昭和レトロ菓子が100均に続々! 製造終了のチェルシーもまだある

    若い世代にも人気の昭和レトロ菓子が100均に続々! 製造終了のチェルシーもまだある

  4. 4
    巨人にとって“フラれた”ことはプラスでも…補強連敗で突きつけられた深刻問題

    巨人にとって“フラれた”ことはプラスでも…補強連敗で突きつけられた深刻問題

  5. 5
    長渕剛の大炎上を検証して感じたこと…言葉の選択ひとつで伝わり方も印象も変わる

    長渕剛の大炎上を検証して感じたこと…言葉の選択ひとつで伝わり方も印象も変わる

  1. 6
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7
    「監督手形」が後押しか…巨人入り目前から急転、元サヤに収まった真相と今後

    「監督手形」が後押しか…巨人入り目前から急転、元サヤに収まった真相と今後

  3. 8
    東京15区補選は初日から大炎上! 小池・乙武陣営を「つばさの党」新人陣営が大音量演説でヤジる異常事態

    東京15区補選は初日から大炎上! 小池・乙武陣営を「つばさの党」新人陣営が大音量演説でヤジる異常事態

  4. 9
    高島彩、加藤綾子ら“めざまし組”が大躍進! フジテレビ「最強女子アナ」の条件

    高島彩、加藤綾子ら“めざまし組”が大躍進! フジテレビ「最強女子アナ」の条件

  5. 10
    「救世主にはなり得ない」というシビアな見方…ピーク過ぎて速球150キロ超には歯が立たず

    「救世主にはなり得ない」というシビアな見方…ピーク過ぎて速球150キロ超には歯が立たず