「村上龍料理小説集」村上龍著

公開日: 更新日:

 ルイス・ブニュエルの映画「ブルジョワジーの秘かな愉しみ」は、裕福な男女6人が繰り広げるシュールな物語で、そこでは食べる行為とエロティシズムとの密接なる関係が見事に活写されている。それは、「味わう」「食べる」といった言葉がそのまま性行為の描写にも使われることからもわかる。

 料理小説集と銘打たれた本書もまた食欲と性欲とが錯綜するさまを描いた全32の掌編小説が収められている。

【あらすじ】主人公は30代半ばの映像作家。その彼が世界各地で出合った食と女性が描かれていく。

 たとえば、ニューヨークの5番街にある「チャイナ・カフェ」という24時間営業のレストランでウエートレスをしていたアンという香港人。その店のメニューで引きつけられたのは生アサリのにんにくしょうゆ漬け。アンと2人でホテルに入ったときに頭に浮かぶのは、ヌルヌルとした巨大なアサリ――。

 あるいはサンジェルマン・デ・プレ教会の向かいにあるカフェでスチュワーデスと生牡蠣を食べていると彼女が言う。「なんか全身が生牡蠣になったような感じ」と。所変わって、南太平洋のタヒチのライアテア島。大手商社の秘書と食べるのは、直径20センチの皿に山盛りとなったフカヒレ、アワビ、カニ、エビ、ウナギ。それら甲殻類や貝の軟らかな肉が彼女の歯で潰されていく甘美な音。思いは過去へと飛び、新宿十二社の小料理屋で年上の人妻と食べた山椒の実を混ぜたあぶり味噌の芳ばしい香り……。



【読みどころ】これでもかというくらい贅を凝らした料理や美女がふんだんに出てくる。本書が雑誌に連載されていたのは1986~88年。まさにバブルの真っただ中。そんなバブルの甘やかで空虚なかおりが漂ってくる。 <石>

(講談社 620円+税)

【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意