「ヘンな名湯」岩本薫著

公開日: 更新日:

 日本には約3000もの温泉地があり、温泉施設に至っては2万カ所以上ある。それらを利用する宿泊客は年間で日本の人口を軽く超える。

 温泉好きな日本人を満足させるために、山奥の秘湯から贅を極めた温泉旅館まで、ちまたには温泉情報があふれ返っている。だが、本書はその名からも分かる通り、類書などでは決してお目にかかれない「ヘンな」温泉施設を紹介するガイドブックだ。

 ヘンとは何が変なのか、ヘンなのに名湯とはこれいかに。そんな疑問を抱きつつ、ページを開いてみると、すぐに納得。自動車整備工場の敷地の奥、温泉の看板も出ていない飾り気のない建物で営業する「光風温泉」(青森県)や、「でめ金食堂」(岩手県)というドライブインに併設され、食事をした人だけが入れる温泉、魚屋さんが自宅の風呂として使っていた鉱泉が評判となり、湯小屋を造って一般客に開放した「丸一魚店 美山富士の湯」(福島県)など、確かに普通の施設に慣れた身にはハードルが高そうな温泉ばかり。

 でも、その一つ一つを自ら堪能した著者によると、それぞれが個性的で「浴感」は最高なのだそうだ。

 他にも玄関で出迎えてくれる謎の人形をはじめ、館内がオブジェでカオス状態の「赤城温泉 御宿総本家」(群馬県)や、湯船に源泉を注ぎ込む湯口がなんと乳房の形をしているその名も「おっぱい風呂」(新潟県松之山温泉・白川屋)、白装束のマネキンが出迎えてくれる宗教施設の祭壇の裏にある「永和温泉みそぎの湯」(愛知県)、どう見ても民家にしか見えない一軒家の玄関を入り、鉄のらせん階段で下りていった地下深くにある「吉尾公衆浴場」(熊本県)など31温泉を網羅。

 勇気を出して訪ねれば、そこには最上の温泉があなたを待っている。

(みらいパブリッシング 1450円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道