「われらの牧野富太郎!」いとうせいこう監修 毎日新聞出版編

公開日: 更新日:

「われらの牧野富太郎!」いとうせいこう監修 毎日新聞出版編

 博士をテーマにしたビジュアルブック。

 博士は生前、同好の士らと野外採集会を定期的に行ってきた(会は博士の死後、現在まで続く)。

 そこで、まずは監修者のいとう氏が博士役を務め、さまざまな分野の人たちと博士の故郷・佐川町で令和の「プランツ・パーティー」を催す。

 愛する植物に失礼があってはならぬと、いつも正装で採集していた博士を見習い、正装したいとう氏に率いられ、博士が幼い頃によく遊んだ実家の裏山の金峰神社など、少年時代の足跡をたどるとともに、現地で実際に野草を採集。合間におやつを食べたり、楽しげな様子が伝わってくる。

 ほかにも、戦前に採集会に参加したことがあるという元中学教諭の横山譲二氏や、次女の鶴代の孫である牧野一浡と額賀じゅんじ兄弟など、ゆかりの人々がそれぞれの博士について語るコーナーや、連続テレビ小説「らんまん」の脚本家・長田育恵さんといとう氏の対談、そして博士の死の翌年に開園した「高知県立牧野植物園」の案内など。

 盛りだくさんの内容で博士の人間的魅力に迫る。

(毎日新聞出版 2420円)

【連載】好奇心発動!天真らんまんな「牧野富太郎本」特集

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  3. 3

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 4

    炎天の弔辞で高橋克典が読み上げた「芸能界のドン」秘話…ケイダッシュ川村会長告別式

  5. 5

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  1. 6

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  2. 7

    突然告げられた強制米留学、現地では毎日ドミニカ人全員に飯を奢り続け、球団の領収書を切った

  3. 8

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  4. 9

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  5. 10

    ドジャース「投手」大谷翔平がMLB最大落差の“魔球”を温存する狙い…リハビリでは「実戦でもっと試したい」と