堂場瞬一(作家)

公開日: 更新日:

5月×日 3年半ぶりに海外へ行こうと企画中。飛行機とホテルを予約して、コロナ禍以前に馴染みだったレストランやショップが営業しているかどうか調べる──そんな中、つい手に取ってしまったのがクレア・マッキントッシュの「ホステージ 人質」(小学館 1375円)、よりによってハイジャックものである。ハイジャックと誘拐は小説にし辛くなっていると言われているが……スリリングさは今年暫定1位で、おかげで海外へ飛ぶのが怖くなった。何という副作用。

5月×日 解説を頼まれていた本のゲラを読み終える。全作読んでいるシリーズものだが、シリーズ途中で解説を書くのは難しいと気づく。しかし海外ミステリーを応援するためにも、真心をこめて解説に取りかかる。

5月×日 ジーン・ハンフ・コレリッツの「盗作小説」(早川書房 2750円)を読み終え、嫌な気分になる。ネタをどう作り上げるかは、どんな作家にとっても最大の悩みで、それ故「盗作」がテーマになった作品はよく発表される。こいつは、盗むか盗まないか、主人公の心理状態がスリリングで、作家並びに作家志望者は、読めば悶絶必至だ。

5月×日 今月、誕生日がきて60歳になる。そのせいだろうか、最近は年齢の問題がバックボーンにある作品を手に取る機会が多くなった。北欧の巨匠、ヘニング・マンケル最後の作品「スウェーディッシュ・ブーツ」(東京創元社 2860円)の主人公は、引退した元医師。人生の終盤が近づいてくる中、それでも穏やかな生活とは縁遠い悩み多き毎日──しみじみと読ませる。この本のせいで、「自分の最後はどうなるのか」「最後の作品は何を書くのだろう」などと考えてしまった。でも、まだ若々しくいきたいよね。

 いつもと変わらぬ海外ミステリー三昧の日々だが、ついつい仕事に結びつけてしまったりして、昔のように純粋には楽しめなくなっているのが少しだけ悲しい。

【連載】週間読書日記

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のBOOKS記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

  2. 2
    ジャニー喜多川氏の性加害を暴いた“禁断の書”の中身…超人気アイドルが「ジャニーさんが、ジャニーさんが…」

    ジャニー喜多川氏の性加害を暴いた“禁断の書”の中身…超人気アイドルが「ジャニーさんが、ジャニーさんが…」

  3. 3
    9月場所を牽引した熱海富士 急成長の秘訣と気になる土俵での“問題行動”

    9月場所を牽引した熱海富士 急成長の秘訣と気になる土俵での“問題行動”

  4. 4
    CMや配信で復活の兆しも…「のん」が干された決定的な理由

    CMや配信で復活の兆しも…「のん」が干された決定的な理由

  5. 5
    壮大なスケールと見る快感に気づかされた「VIVANT」にたった一つ欠けていたもの

    壮大なスケールと見る快感に気づかされた「VIVANT」にたった一つ欠けていたもの

  1. 6
    大谷翔平「初の本塁打王」は最終試合までヒリヒリか…ヤ軍ジャッジ固め打ちで猛チャージ

    大谷翔平「初の本塁打王」は最終試合までヒリヒリか…ヤ軍ジャッジ固め打ちで猛チャージ

  2. 7
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 8
    ラウール、目黒蓮、福本大晴…所属タレントの“ジャニーズ事務所アゲ”発言に向けられる冷めた視線

    ラウール、目黒蓮、福本大晴…所属タレントの“ジャニーズ事務所アゲ”発言に向けられる冷めた視線

  4. 9
    ジャニー喜多川氏と“テレ朝の天皇”の親密動画が流出の衝撃…民放のジャニーズ離れ加速の最中

    ジャニー喜多川氏と“テレ朝の天皇”の親密動画が流出の衝撃…民放のジャニーズ離れ加速の最中

  5. 10
    東山紀之新社長の二面性、TVマンが見た“ウラ”の顔は「番組降板時にCPを睨みつけ、無言で楽屋に…」

    東山紀之新社長の二面性、TVマンが見た“ウラ”の顔は「番組降板時にCPを睨みつけ、無言で楽屋に…」