推しの実刑に心壊された同志女子たちの声を求めて

公開日: 更新日:

 オタクという言葉が出てきたのは40年も昔だが、当初の陰気な影は既にない。いまでは多数の亜種も登場、そのひとつが「推し活」だ。この奇妙な関係をめぐる韓国のドキュメンタリーが現在公開中の「成功したオタク」である。

 推し活の対象はKポップアイドル。ところがすべてを懸けて追っかけてきた男性アイドルが陰湿な性暴力の加害者だったことが判明、実刑が確定してしまう。パニックに陥った推し活女子たち。醜聞の内容が明らかになると自分の心を壊された思いをかこつ。

 その心情をカメラの前で縷々吐露したのがオ・セヨン。本作の監督だが、これが初作品。事件当時はまだ大学の映画学科を出てまもなかったらしい。

 が、思いこんだら命懸けが推し活のオタクなところ。韓国各地にいる同じ立場の女子たちを探し出し、連絡して会いに出かける。そのさまを逐一動画に撮って映画にまで仕上げてしまった。

 封切り後、話題を呼んで公開館が増えたというからその情熱のほどが知れるだろう。自分で自分を取材するという点では、かつてマクドナルドを自分で食べまくった「スーパーサイズ・ミー」と同種のセルフドキュメンタリーだが、あれは少なくともプロの仕事。こっちは駆け出し以前の新人が一途な思いだけで劇場公開作にまでしてしまったのだ。

 ジャック・ハルバースタム著「失敗のクィアアート」(藤本一勇訳 岩波書店 3960円)はLGBTQについての難解な理論を「チキンラン」や「トイ・ストーリー」などの子どもアニメから制服フェチまでに応用した文化論だ。

「クィア」はLGBTの侮蔑語だが、近年はこれを逆手にとった自称や批判理論の概念になった。生まれながらにアナーキーな子ども。ナチの制服に欲望するゲイ。種々の分析が確かに推し活やオタクの心情に通底する。人はみなクィア、人類はみな兄弟姉妹? <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    夏の京都に異変! 訪日客でオーバーツーリズムのはずが…高級ホテルが低調なワケ

  3. 3

    中日ポスト立浪は「侍J井端監督vs井上二軍監督」の一騎打ち…周囲の評価は五分五分か

  4. 4

    不倫報道の福原愛 緩さとモテぶりは現役時から評判だった

  5. 5

    ヒロド歩美アナ「報ステ」起用で波紋…テレ朝とABCテレビの間に吹き始めた“すきま風”

  1. 6

    中日立浪監督「ビリ回避なら続投説」は本当か…3年連続“安定の低迷”でも観客動員は絶好調

  2. 7

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

  3. 8

    夏休み到来! 我が子をテレビやゲーム、YouTube漬けにしない「割と簡単にできる方法」

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 10

    新庄監督は日本ハムCS進出、続投要請でも「続投拒否」か…就任時に公言していた“未来予想図”