夢幻的な砂漠の映像を心理描写に生かした続編

公開日: 更新日:

「デューン 砂の惑星 PART2」

 シリーズものの映画には2種類がある。ひとつは、主役などは同じだが毎回の筋は独立した「1話完結型」。代表が007だ。もうひとつは連続したストーリーでキャラクターの運命が変転する「大河小説型」。こちらはスター・ウォーズが典型だろう。

 今週末公開の「デューン/砂の惑星PART2」は後者の最新作である。

 原作はF・ハーバートの「砂の惑星」シリーズ。初のエコロジーSFとされる思弁的な小説で映画化は不可能とされた。40年前にD・リンチ監督による映画化作品も中途半端な失敗作だ。

 今回はカナダ人のドゥニ・ビルヌーブ監督が3年前にリメークした「DUNEデューン/砂の惑星」の続編だが、これが“つなぎ”の映画としてなかなかいい。実は筆者は複雑な設定の説明でもたついた第1作に失望して今回の「PART2」も期待してなかったのだ。ところが説明の手間がなくなった今作ではアブダビやヨルダンでロケした夢幻的な砂漠の映像を心理描写に生かす余裕まで見せて、映画館での鑑賞にたえる出来になった。

 3時間に届く長尺でクローズアップが多い割に疲れないのも配信の時代らしい小技のおかげだろう。

 原作の重厚な政治劇や哲学的な問いに迫るような深みはないが、つなぎの映画は起承転結でいえば承と転の混ぜ具合が肝心。そんな娯楽作家の職人技という点で「ゴジラ-1.0」と案外似ているのである。

 映画の続編については押井守著「映画の正体 続編の法則」(立東舎 2200円)が無類に面白い。映画をだしに時事放談や裏話をつれづれに語るシリーズ企画の一冊だが、これが群をぬいて面白いのは著者自身がアニメと実写の監督で多数の続編や企画に関わったからだろう。プロデューサー視点の続編論など、あるようで意外にないのである。

<生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    夏の京都に異変! 訪日客でオーバーツーリズムのはずが…高級ホテルが低調なワケ

  3. 3

    中日ポスト立浪は「侍J井端監督vs井上二軍監督」の一騎打ち…周囲の評価は五分五分か

  4. 4

    不倫報道の福原愛 緩さとモテぶりは現役時から評判だった

  5. 5

    ヒロド歩美アナ「報ステ」起用で波紋…テレ朝とABCテレビの間に吹き始めた“すきま風”

  1. 6

    中日立浪監督「ビリ回避なら続投説」は本当か…3年連続“安定の低迷”でも観客動員は絶好調

  2. 7

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

  3. 8

    夏休み到来! 我が子をテレビやゲーム、YouTube漬けにしない「割と簡単にできる方法」

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 10

    新庄監督は日本ハムCS進出、続投要請でも「続投拒否」か…就任時に公言していた“未来予想図”