著者のコラム一覧
ラリー遠田お笑い評論家

1979年、愛知県名古屋市生まれ。東大文学部卒。テレビ番組制作会社勤務を経てフリーライターに。現在は、お笑い評論家として取材、執筆、イベント主催、メディア出演。近著に「松本人志とお笑いとテレビ」(中央公論新社)などがある。

ディスる納言は酒浸りの薄と影の薄い安部が絶妙のバランス

公開日: 更新日:

 納言は昨年ブレークを果たし多くのバラエティー番組に出演するようになった。その中では薄の酒飲みキャラに注目が集まっていた。彼女は一日も欠かさず酒を飲んでいる本物の酒浸り芸人だ。

「アメトーーク!」で自宅にカメラを置いてその飲みっぷりを検証したときには、発泡酒24本を飲み続け、そこにビールを加えて、いったん寝た後でまた目を覚まし、迎え酒をしてからようやく眠りについた。お笑い界有数の酒豪として知られる千鳥大悟もあきれるほどの本物の大酒飲みだった。

 薄は通っていた農業高校で3回の停学を食らい、退学処分になっているという過去もあり、そのやさぐれキャラは筋金入りだ。

 薄ばかりに注目が集まる中で、相方の安部紀克(27=写真左)はどんどん影が薄くなっている。最初は一緒にネタを作っていたのだが、最近では薄だけにネタ作りを任せるようになり、ますます存在感がなくなってきている。

 とはいえ、この感じがキャラの濃い薄と好対照を成しており、コンビとしてのバランスはいい。今年も活躍が期待できそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景