著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

「SUITS/スーツ2」ただのリメークと敬遠することなかれ

公開日: 更新日:

 フジテレビの月9に、織田裕二主演「SUITS/スーツ」が登場したのは一昨年の秋だった。同名海外ドラマの日本版。敏腕弁護士の甲斐(織田)と天才的記憶力の無資格弁護士、鈴木(中島裕翔)の「バディー物」だ。

 この時話題になったのが法律事務所の代表、幸村を演じるのが鈴木保奈美だったことだ。織田と鈴木が並べば、どうしても往年の「東京ラブストーリー」を想起する。「何を今さら」と思った視聴者も多かったはずだ。

 しかし、始まってみると、当たり前だが「カンチ、セックスしよッ!」といった話ではなく、企業案件を扱う法律事務所が舞台のドラマとして見応えがあった。もちろん、米国版という原型がよく出来ていたからではあるが。

 そして今回のシーズン2だ。初回では航空技術開発会社の新システム売却、出版社が抱えたアイデア盗用疑惑、事務所の共同代表である上杉(吉田鋼太郎)の復帰問題の3つを同時進行でさばき、新シーズンの開幕を鮮やかに宣言していた。

 不思議なもので、見る側がテレてしまう甲斐の尊大な態度も、甲斐のライバル弁護士、蟹江(小手伸也)のオーバーアクションも、慣れてきたのか気にならない。純粋に物語展開を楽しめるのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗