多部「ナギサさん」vs篠原「ハケン」働く女子に刺さるのは

公開日: 更新日:

 ただ、テレビコラムニストの亀井徳明氏は「本当の勝負は2話以降です」と、こう続ける。

「2話目は大体2~3%前後、視聴率が落ちるといわれますが、3話終了時点でどんな数字を示すのか。強烈なヒロインが活躍する『ハケン』と、あれこれ問題を抱えながらも“私、頑張ってる”ヒロインの『ナギサさん』。この2つのドラマの数字の動向は、今後の働く女子をターゲットにするドラマの在り方に影響を及ぼす可能性があるので、注目しています」

「ハケン」は2話目で11.9%と数字を落としたものの、3話は横ばい、4話では12.7%と盛り返した。

「この動きこそ、中高年層が中心の世帯視聴率に訴求する『ハケン』の底力です。ネット上ではいろいろネガティブな意見を受けながらも、“ベタな直球勝負”で結果を出している。片や『ナギサさん』は、初回を見る限り“仕事は頑張ってるけど、それで精いっぱいで私生活は雑”“丸投げな上司”“頼りない部下”“毒親っぽい母”など、多くの働き女子が現実に抱える問題をデフォルメしつつ、家政夫のナギサさんやライバルの存在がどうなっていくのかなど、気にすべき要素が多い。それらをバランスよく表現できれば“最大公約数的”な共感を得られるでしょうが、こと世帯視聴率に限っていえば、このあれこれ“散りばめ感”は、作品そのものの評価は別にして、数字上は不利かもしれませんね」(亀井徳明氏)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が