内村に「紅白総合司会」内定報道 異例4年連続の背景と評価

公開日: 更新日:

安定感と芸達者ぶりが高評価

 しかし、さすがに4年連続は異例との声もある。スポーツ紙芸能担当記者はこう語る。

昭和の時代には昭和29年から昭和42年の間に、13回総合司会を務めた石井鐘三郎という名物アナがいましたが、この記録は破られていません。平成に入ってから宮本隆治アナの6年連続が最高ですが、うち2回は草野満代アナとW司会です。NHKアナ以外で4年連続総合司会というのは、極めて異例のケースだと思います」

 一方、民放関係者はこう話す。

「昨年の紅白の打ち上げの席で、内村の進行をいたく気に入ったNHKのお偉い方が“来年もぜひよろしくお願いします”と言ったそうです」

 ただし、これは単なるリップサービスだった可能性もあるが、それが年明けからのコロナ禍で現実のものとなった。

「当初、NHKは局アナや他のタレントなど、他の候補も考慮していたと思います。しかし、コロナで、史上初の無観客開催となり、収録や中継を多用する異例ずくめの紅白になった。そこで新しい人を起用するのはリスクが高いため、再び安定感があり、芸達者な内村に白羽の矢が立った。ちなみに白組司会は活動停止の花道となる嵐が有力。“嵐祭り”となることは確実です。また、放送が来年2月までズレ込み、紅白開催時には、クライマックス直前となる大河『麒麟がくる』の門脇麦川口春奈が登場し、来年の大河『青天を衝け』のヒロインとバトンタッチセレモニーをするプランなども検討されているようです」(同前)

 演出にも注目が集まる異例ずくめの今年の紅白。ウッチャンは腕まくりだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い