内村に「紅白総合司会」内定報道 異例4年連続の背景と評価

公開日: 更新日:

安定感と芸達者ぶりが高評価

 しかし、さすがに4年連続は異例との声もある。スポーツ紙芸能担当記者はこう語る。

昭和の時代には昭和29年から昭和42年の間に、13回総合司会を務めた石井鐘三郎という名物アナがいましたが、この記録は破られていません。平成に入ってから宮本隆治アナの6年連続が最高ですが、うち2回は草野満代アナとW司会です。NHKアナ以外で4年連続総合司会というのは、極めて異例のケースだと思います」

 一方、民放関係者はこう話す。

「昨年の紅白の打ち上げの席で、内村の進行をいたく気に入ったNHKのお偉い方が“来年もぜひよろしくお願いします”と言ったそうです」

 ただし、これは単なるリップサービスだった可能性もあるが、それが年明けからのコロナ禍で現実のものとなった。

「当初、NHKは局アナや他のタレントなど、他の候補も考慮していたと思います。しかし、コロナで、史上初の無観客開催となり、収録や中継を多用する異例ずくめの紅白になった。そこで新しい人を起用するのはリスクが高いため、再び安定感があり、芸達者な内村に白羽の矢が立った。ちなみに白組司会は活動停止の花道となる嵐が有力。“嵐祭り”となることは確実です。また、放送が来年2月までズレ込み、紅白開催時には、クライマックス直前となる大河『麒麟がくる』の門脇麦川口春奈が登場し、来年の大河『青天を衝け』のヒロインとバトンタッチセレモニーをするプランなども検討されているようです」(同前)

 演出にも注目が集まる異例ずくめの今年の紅白。ウッチャンは腕まくりだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋