著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

NHK Eテレのアニメ「不滅のあなたへ」が描く哲学的な世界観とは

公開日: 更新日:

 一言では形容しがたい世界観から織りなされる、哲学的な物語。まるで手塚治虫の「火の鳥」のようなジュブナイル作品という印象を受けるが、作者の大今氏は本作を「子どものころに描きたいと思っていた物語が基になっているお話だ」と連載開始時に語っていた。

 序盤の球体こと“フシ”は、まさに見るもの聞くもの触れるもの全てが“刺激”という情報として蓄積され、そこから学んでいく赤子のようである。

 だからこそ、この作品には“脇役”という概念がないように感じる。もちろん、ストーリーでフォーカスされるのは“フシ”だが、フシが関わり、彼らの刺激となる人々はフシとこの世界を構築するための重要な要素で、いい意味で横並びだ。視聴者や読者は、作中に登場する観察者同様、彼らの世界をのぞいている感覚で物語に触れることができる。

 登場人物にシンクロできることで得られるものや感じられるものもあるが、本作に関していうと“客観的”に俯瞰して物語を見せてもらえることで、得られるものがあると感じる。


 いい意味でも悪い意味でも無垢で、人知を逸脱した存在である“フシ”がいることによって、人間という存在のはかなさ、愚かさ、悲しさ、いとしさ、優しさがより際立って見えてくるのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた