著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

吉岡里帆「時をかけるな、恋人たち」は奇作SFドラマ 誰もが知る名作へのオマージュに笑った

公開日: 更新日:

 吉岡里帆主演「時をかけるな、恋人たち」(カンテレ制作、フジテレビ系)は、「パリピ孔明」と並ぶ今期の“奇作SFドラマ”だ。「パリピ」では過去からよみがえった諸葛孔明が活躍するが、こちらは未来からやってきたタイムパトロールが騒動を起こす。

 ヒロインの廻(吉岡)は広告代理店のアートディレクターだ。失恋した夜、「23世紀人」の翔(永山瑛太)から、違法タイムトラベラーを取り締まる仕事に無理やりスカウトされる。

 これまでに、未来から駆け落ちしてきた女性教師と男子生徒のカップルや、令和のホストに恋をした未来人の生真面目女子や、令和の女性と組んで人気お笑い芸人になった、未来の売れない作家などに対処してきた。

 しかし、このドラマ最大の見どころは、やはり廻と翔の「禁断の恋」だ。先週は“恋の避難所”として選んだ1980年代にタイムトラベル。そこで結婚前の廻の両親と出会う。しかも父のナンパ癖のせいで、カップル解消の危機に遭遇する。何とか2人の恋を成就させようとする廻と翔。映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」へのオマージュが大いに笑えた。

 吉岡はコメディエンヌとしての力を存分に発揮し、永山はとぼけた味の未来人を飄々と演じている。異色のタイムトラベルドラマであり、奇抜な恋愛ドラマでもある本作。どう着地するのか注目だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  3. 3

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  4. 4

    清原果耶「初恋DOGs」にファン失望気味も…《低視聴率女王》待ったなしとは言い切れないウラ事情

  5. 5

    会議室で拍手が沸き起こったほどの良曲は売れなかった

  1. 6

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  4. 9

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  5. 10

    新横綱大の里が直面する「遠方への出稽古慣れ」…車での長距離移動は避けて通れない試練に