B'z「ダサい論争」を覆した圧巻パフォーマンス…紅白らしさで歴代ワースト視聴率を回避し貢献度大

公開日: 更新日:

 
 B'zの紅白出場が話題になる中、SNSで起こったのが「B'zはダサいか/ダサくないか」という論争だ。

「B'zが日本でヒットを連発していた1990年代にあったのが、〝B'zを聴いているのはダサい〟〝ダサい奴が聴いている〟という風潮です。B'zの楽曲がエアロスミスなどの海外アーティストに似通っているという指摘があったりと、B'zには熱狂的なファンが多い一方で、特に洋楽ファンはB'zを下に見る傾向がありました」(音楽ライター)

■紅白出場を一流アーティストが避ける中で…

 しかし、紅白での圧巻パフォーマンスがこうした見方に少なからず影響を与えているという。

「その年のヒット曲を出した歌手や人気アイドルグループ、往年の演歌歌手などが出場する紅白自体がダサいと見られ、オファーがあっても出場を避けるアーティストが少なくない中、朝ドラの主題歌を担当したとはいえ、最終的に出場を決断したB'zの2人が見せたパフォーマンスは圧倒的でしたし、国民的番組にふさわしいサプライズ演出で、ダサいダサくないといったものを超越していました。東日本大震災や能登半島地震の際にチャリティーライブを行い、多額の収益を寄付したCOMPLEXの吉川晃司布袋寅泰とかつて比較されたこともありましたが、COMPLEXがすでに存在していない今、60代の2人が同じスタイルを貫いていること自体がなによりすごいという声も聞かれます」(前出・音楽ライター) 

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が