著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

実写版「白雪姫」“強い女性像”の押し売りに違和感噴出! 聡明なのかバカなのか不明な謎キャラクター

公開日: 更新日:

 3月20日に、公開された実写版映画「白雪姫」が、国内外で厳しい批判にさられている。

 今作は、主演女優としてコロンビア系米国人俳優のレイチェル・ゼグラー(23)を起用するも、「白雪姫のイメージと合わない」という原作ファンからの反発だけでなく、2022年に『Variety』のインタビューでゼクラーが発した「王子様に救われるのでもなく、真実の愛を夢見るのでもない。リーダーになることを夢見ている」といった原作否定とも取れる発言にも批判が殺到した。

 そんな実写版「白雪姫」の北米での初週末興収は4300万ドル(約64億3000万円)で、ディズニーの実写リメイク作品としては史上最低の記録なっている。総製作費は2億7000万ドル(約403億円)とされており、回収するのも簡単ではなさそうだ。

 今作では、「雪のように白い肌」という意味で名付けられたという設定から、大雪の日に生まれたことが名付けの由来に変わり、白雪姫を救う王子は登場しない代わりに、盗賊を束ねる青年が王子的ポジションで登場するなど、リメイクにあたりいくつかの改変が行われている。これも原作へのリスペクトがないと酷評される要因となっているようだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ