元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

公開日: 更新日:

 かと思えば、「呼び出し先生タナカ」(フジ系)のクイズでは、通貨危機と消費税導入を取り違える、政治記者ならありえない赤っ恥誤答でスタジオをドッチラケにしたり、「開運なんでも鑑定団」(テレビ東京系)に450万円の値が付いた高級ランプを出品して、「見せびらかしたいのか」とからかわれる。やることがいつもピント外れなのだ。

「『サン!シャイン』のなぞなぞで難問を正解して、『クイズ番組のオファー来るかなあ』とはしゃいだら、司会の谷原章介は苦笑しながら首を横に振っていました。岩田は使えないというのが、テレビ関係者の共通認識なんでしょう」(テレビ情報誌編集デスク)

 テレビでダメなら、自民党旧安倍派から選挙に出る手もあったが、「日曜討論」(NHK)司会だった牛田茉友アナが国民民主党から参院東京選挙区で出馬するので、立候補したところで“元NHK”という肩書にもう新鮮味はない。

 では、これからどうするのか。

「顔と名前はそこそこ知られているので、広告塔としての利用価値はあります。ドトールコーヒーの社外取締役に起用されたのもそんな理由でしょう。大学の客員教授、地方の講演ならまだ依頼はありそうです」(大手広告代理店営業マン)

 旅番組に出演したいそうで、安倍昭恵夫人と2人旅なんていうのなら、怖いもの見たさもあるかな。

 (コラムニスト・海原かみな)

【連載】テレビが10倍面白くなるコラム

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動