芳根京子、桜井ユキ、小泉今日子、多部未華子…「ゆっくり丁寧に人の心を描くドラマ」がヒットする背景

公開日: 更新日:

 春ドラマは中盤から後半へ。視聴率では阿部寛(60)主演の「キャスター」(TBS=日曜夜9時)がこれまで、かろうじて全話2ケタキープで独走中だが、永野芽郁(25)の不倫疑惑報道が足を引っ張る形となって“絶好調”とは言い難い状況か。

 そんな中で、視聴率は6%前後ながら評価をじわじわと上げているのが、芳根京子(27=写真)主演の「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ=木曜夜10時)。原作は西香はち氏による同名コミックで、昭和11年を舞台に、見合い結婚から始まった不器用な新婚夫婦の交流を描く“昭和初期のラブコメ”だ。

 SNS上では《瀧昌さまの本田響矢くんが美形すぎて沼る》《なつ美役の芳根京子ちゃんの百面相がかわいい》《2人のピュアさにキュンキュンする》といった意見が目立ち、《ドラマ好きの知人に勧められて見てみたら、どハマりした》《初回から録画していなかったのが悔やまれる》など高評価が並び、《今期ナンバーワン》と推す声も増えている。

「昭和初期という時代設定は、今いちばんドラマを見る層である50~60代以上にとっても“体験したことのない過去”。自分たちの親や祖父母の生きてきた時代ということで、《こんな時代も確かにあった》というかすかなリアリティーも感じられる。だから、なつ美と瀧昌のピュアで不器用なやりとりが心に染みてくるんですね。若い世代にとってはまったく知らない時代なので、“ありえない”くらいのピュアさも素直に受け入れられるのかも」

 そう語るテレビコラムニストの亀井徳明氏は、さらに「それと、近年のドラマの流れではこの“スローさ”が新鮮なんだと思います」とこう続ける。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由