ドンが次々に退く“昭和の芸能界”の終焉…権力集中、ムラ社会化したいびつな世界だった

公開日: 更新日:

 7月30日、出張先の京都で亡くなったことが明らかになったのが、大手芸能プロダクション「ケイダッシュ」代表取締役会長の川村龍夫氏(享年84)。

 川村氏は堺正章(78)、南野陽子(58)、高橋克典(60)、坂口憲二(49)らを育て、渡辺謙(65)のハリウッド進出を後押しし、アントニオ猪木氏(享年79)の支援者としても知られているほか、私立市川高校(千葉県)の同級生、「バーニングプロダクション」創業者の周防郁雄氏らとともに“芸能界のドン”の一人と言われてきた。

 2019年に旧ジャニーズ事務所創業者のジャニー喜多川氏が死去し、23年に性加害問題が大きく報じられたことで“帝国”は崩壊。昨年末には周防氏がバーニングプロの社長を退任し、会長に就任したことが事実上の引退状態と受け止められているように、芸能界で権勢を振るってきた重鎮が一線を退いたことで、“昭和の芸能界”は終わりを告げようとしている。

 戦後の芸能界は故・渡辺晋氏が創業したナベプロこと「渡辺プロダクション」が隆盛を極めた。植木等、ハナ肇とクレージーキャッツ、ザ・ピーナッツ、中尾ミエ、伊東ゆかり、園まり、ザ・ドリフターズ沢田研二、天地真理、キャンディーズ、森進一ら多くのスターを抱え、「イザワオフィス」の井澤健氏、「アミューズ」の大里洋吉氏ら多くの芸能プロ経営者を輩出している。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が