著者のコラム一覧
鎮目博道テレビプロデューサー、コラムニスト、顔ハメ旅人

テレビプロデューサー、コラムニスト、顔ハメ旅人。テレビ朝日で社会部記者を経て、報道・情報系を中心に番組ディレクター、プロデューサーを務め、ABEMAの立ち上げに参画。2019年8月に独立。近著に『アクセス、登録が劇的に増える!「動画制作」プロの仕掛け52』(日本実業出版社)、『腐ったテレビに誰がした? 「中の人」による検証と考察』(光文社)、メディアリテラシーについての絵本『それウソかもよ? うちゅうじんがやってき た!のまき

総裁選の連日の候補者出演、やはり番組では“勝ち馬予想”が受けるのでしょうか?

公開日: 更新日:

■有力候補ばかりが質問される構図、局内でも対立?

 まあ、だいたい「ディレクター・MCの勝ち」ということになって、プロデューサーは怒られる覚悟を決め、有力候補ばかりが話すことになるわけです。ちなみに、テレビマンはだいたいこういう討論会をやると「誰が勝つか、誰が負けるか」は予想がつきますよね。

 やっぱりテレビ的にウケがよさそうな人が大衆の心を掴むっていうことなんでしょうかね。映像ってウソをつけないというか…心にもないことを言ってる人はなんとなくそういうふうに映りますし、自信のない人は自信なさげに映るものです。あとやっぱり、いくら立派なことを考えていてもトーク力が欠けているとどうにも伝わらない。

 結果、「テレビ的にオイシイ人。数字を持ってそうな人」が総裁になるものです。ホントにそれでいいのか…という問題はあると思いますが、まあそんなもんですよね。

  ◇  ◇  ◇

 地方局の現状は一体どのようなものなのだろうか? 関連記事【こちらも読む】青森テレビ社長の”暴言”報道…地方局の現状はどうなってますか?キー局と経営の違いは?…では、地方の厳しい経済状況などを著者が解説している。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然