著者のコラム一覧
シェリー めぐみジャーナリスト、ミレニアル・Z世代評論家

NY在住33年。のべ2,000人以上のアメリカの若者を取材。 彼らとの対話から得たフレッシュな情報と、長年のアメリカ生活で培った深いインサイトをもとに、変貌する米国社会を伝える。 専門分野はダイバーシティ&人種問題、米国政治、若者文化。 ラジオのレギュラー番組やテレビ出演、紙・ネット媒体への寄稿多数。 アメリカのダイバーシティ事情の講演を通じ、日本における課題についても発信している。 オフィシャルサイト:https://genz-nyc.com

NY大付属病院が元消防士男性の「顔の全面移植手術」に成功

公開日: 更新日:

「男性の顔の全面的な移植手術に成功した」

 今月、ニューヨーク大学付属のランゴン・メディカルセンターが発表し、医学の大きな快挙として注目が集まっています。

 手術を受けたのは元消防士パトリック・ハーディソンさん(41)。2001年、消火中に落下してきた燃え盛る屋根の下敷きとなり、重傷を負いました。

 頭、顔、首のすべてにやけどを負っただけでなく、まぶた、耳、唇、鼻のほとんどを失い、その後、皮膚の移植など70回もの手術を受けましたが、目を閉じることもできず、食べたり話したりするのに非常な痛みを感じる毎日が続いていたといいます。

 彼に顔の移植手術を施したのはランゴン・メディカルセンター形成外科のエドワルド・ロドリゲス医師です。これまでの顔の移植手術といえば、ドナーからの鼻、皮膚、唇といった部分をそれぞれ縫って付けるものがほとんど。しかし、今回はドナーの顔から両耳、さらに頭全体を、まるでフードのように患者にかぶせるという画期的なものでした。これまで知られている症例はわずか数例しかなく、そのひとつは、同じロドリゲス医師が執刀した12年の移植手術です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状