猛暑でも実は冷えている体の芯 “灸”温めればで楽になる

公開日: 更新日:

 では、どうするか。朴院長は「背中とお腹、脚に灸をすると効果テキメンです」と言うので、灸をやってもらった。背骨を中心に左右対称の12カ所に灸を据えて5分ほどか、すこーしずつ体の芯が温まってくる。「熱くなったら教えて下さい」と言われて、10分ほどで「熱い」と伝えると、灸の場所をズラす。そうやって灸の場所を変えながら20分やってもらうと、お腹の方までほわ~っと温かくなった。

 お腹も同様におへその周りに5カ所、脚も同様に膝の左右に1カ所ずつと足の裏に1カ所だ。

 やってもらっているときから血行がよくなったのか、体の軽さを感じた。一通り終わって立ち上がる、体がものすごく軽い。カメラマンいわく、「顔がツヤツヤ」。肩凝りも楽になって、その日はグッスリ熟睡。そして翌朝は、ちゃんとした便がスルッと出た。

「市販の灸は持続時間が1分ほどと短いので、灸を変えながら1カ所10分くらい温めるといい。2、3日に1回ずつやってみると、体の変化に気づくはずです」(朴院長)

 家でやるときに灸を置くポイントのツボは、背中の「腎兪」、お腹の「中院」「気海」「関元」、脚の「足三里」、そして足裏の「湧泉」だ。それぞれの場所は、ネットなどを参考にするといい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?