著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

川島道行さんは闘病19年 脳腫瘍グレード2で5年生存率は7割

公開日: 更新日:

 脳腫瘍は、それに伴って頭蓋内の圧が高まるため頭痛や吐き気、嘔吐といった中心的な症状が発現。たとえば頭痛は慢性的で、少しずつ悪化するのが特徴です。もうひとつは、圧迫を受ける脳の機能の低下。麻痺が重かったことから、運動をつかさどる部分が影響を受けていたとみられます。

 言語機能をつかさどる部分だと、言葉が出にくかったり、単語を間違えたり。視力に関する部分なら目のかすみや視野の狭窄などで、精神活動に関する部位では抑うつや意欲の低下なども見られます。症状が増えながら病状が進行するので、患者さんはつらい。それでもギリギリまで音楽人を貫いたのはすごい。

 英音楽誌には「ケミカル・ブラザーズ、プロディジー以来の衝撃」と絶賛され、故ヒース・レジャーが米アカデミー助演男優賞に輝く「ダークナイト」に楽曲を提供。海外でも高く評価されていただけに残念です。

【連載】Dr.中川のみんなで越えるがんの壁

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"