【がん患者への食事】東京医科大学病院 栄養管理科(新宿)

公開日: 更新日:

治療の副作用に応じた食事メニューを提供

 今年の診療報酬改定から、「がん」「低栄養」「嚥下困難」に対する栄養指導が保険適用(これまで自費や無料で提供されていた)になった。特にがん治療中の食事(栄養)の重要性を、同科の榎本眞理科長(顔写真)はこう言う。

抗がん剤を使うと、がん細胞と一緒に正常細胞も叩いてしまうので、体力がないとダメージを受けやすい。投薬治療は大体、1回3~4週間を6~8クール繰り返す。その間、食事で体力を回復させないと治療も続けられません」

 体力が落ちると、食欲も落ちる悪循環を起こすという。抗がん剤の副作用で多いのは「吐き気」「食欲不振」「下痢」「口内炎」「味覚や嗅覚の変化」など。

 副作用が少ないとされる分子標的薬でも口内炎ができやすい。放射線治療では、照射が食道に当たる治療で「嚥下痛」、子宮がんなどの治療で「下痢」が起こりやすいという。

 これらの副作用の症状に応じた食事メニューで摂取栄養量を管理するのが、栄養管理科の役割だ。

「食欲がないのに、ご家族の方が『食べないと元気が出ない』と無理に食べさせるのは、ストレスになり、逆効果です。『食べられるときに食べたいものを食べる』が基本になります。体力維持には、BMI(体格指数)が18.5~25、1カ月の体重減少率5%未満などが目安になります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???