【寝違え】マッサージは逆効果 入浴は短時間で

公開日: 更新日:

 さらに首の筋肉が凝っていて柔軟性が失われていると、睡眠中のちょっとした姿勢でも首に無理な力がかかりやすい。あまり繰り返すようなら、枕が合っていない可能性もあるという。

「いずれにしても原因として思い当たることがあり、痛む箇所が首に限局している場合、市販の痛み止め(消炎鎮痛薬)の飲み薬や湿布を貼って、しばらく様子をみていいでしょう。湿布は消炎鎮痛成分入りのものなら冷湿布でも温湿布でも、自分で気持ちいいと思う方でかまいません。寝違えであれば、2~3日のうちに痛みは軽減していくはずです」

 痛くても、できるだけ首にカラーは装着しない方がいい。固定してしまうと、血流が悪くなり、筋肉が硬くなるので治りを遅らせてしまうという。入浴は短時間で済ませるのがよい。動かせるようなら、あまり痛くない範囲でゆっくりと「首回し」や「肩回し」などのストレッチをしてもいい。ただし、マッサージは強く押すことで、痛めた筋肉の損傷をひどくさせる場合があるのでやめた方がいいという。

「注意するのは、思い当たる原因がなく、痛む箇所がはっきりしなかったり、腕にも痛みが放散したりする場合です。朝起きて首から肩にかけて痛むようなら、狭心症などの心疾患が疑われます。そのような痛みの場合は、早急に病院を受診することが大切です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状