著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

納得いく治療を受けるために知っておきたい2つのポイント

公開日: 更新日:

■医療連携があるかチェックを

 他院からの紹介といえば、最近、心臓専門クリニックから紹介されて来院される患者さんが目立ちます。近年は高度な手術を積極的に行う心臓専門クリニックが現れ、そうした施設を受診される患者さんも増えています。それに伴い、心臓専門クリニックは「医療安全」を気に掛けるようになってきたのです。

 心臓以外に持病がある患者さんの心臓手術を行った後、持病の方の管理が行き届かずに重篤な状態を招いたり、命を落とすようなことになれば、たとえ心臓専門クリニックでも言い訳はできません。そうしたトラブルを避けるため、心臓以外の臓器に問題がある患者さんは、その病気の専門医がいる施設に紹介する良心的な心臓専門クリニックが増えているのです。

 つい最近も、心臓専門クリニックから紹介されてきた患者さんの心臓手術を行いました。その患者さんは、尿管結石で腎盂腎炎があり、脳梗塞から脳出血を起こした既往もありました。いずれの持病もそれほど深刻な状態ではありませんでしたが、心臓以外の多臓器にトラブルを抱えている患者さんに対しては、心臓専門クリニックはうかつに手を出せないのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ