重篤な病気起こすことも 心臓カテーテル検査を甘く見ない

公開日: 更新日:

 動脈硬化が引き起こす病気が増えている。代表的なのが「心筋梗塞」や「狭心症」だ。心臓の筋肉に血液を送っている動脈に硬化が起こり、必要な血液量が送れなくなる。それを詳しく調べるための検査のひとつが心臓カテーテル検査だ。基本的に安全な検査だが、まれにその検査が引き金となって重篤な病気を引き起こす場合がある。心臓カテーテル検査を勧められたら、どう考えたらいいのか? 東邦大学名誉教授で平成横浜病院検診センターの責任者を務める東丸貴信医師に聞いた。

 中村忠雄さん(仮名、53歳)は昨年夏、都内の病院に脳梗塞で入院した。身内が相次いで心臓病を患い亡くなったことを気にしていた中村さんは「心臓病が心配」が口癖で、定期的に心臓超音波検査や心電図検査を受けていた。そのたびに「問題なし」と言われてきたが、昨年春ごろから「何となく心臓が重い」と感じ、「念のため」で受けた心臓カテーテル検査直後に脳梗塞を発症した。

「心臓カテーテル検査は、ホルター心電図測定や超音波心臓検査、心臓CTなどではよくわからない点を明らかにするための検査です。局所麻酔をしてから直径1・5ミリ程度のカテーテルを足の付け根や手首などから入れて、心臓まで進めます。そして心臓内の圧や血液の酸素濃度を測定・分析したり、造影剤注入によるX線撮影をしたりして、心臓の形、心室の動きや弁の機能を調べ、冠動脈の造影検査で血管の詰まり具合などを調べます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状