過去のトラウマが原因で病気に…WHOも推奨の治療法とは?

公開日: 更新日:

「父親に激しく暴力を振るわれた」「母親から“おまえなんてうちの子じゃない”と罵られ、それ以後、無視された」「学校でいじめに遭った」「先生に性的関係を強いられた」――。過去の理不尽な記憶が心の傷(トラウマ)となり、それが原因で病気になったり、性格や行動が変わってしまったりする。トラウマによって起こるPTSD(心的外傷後ストレス障害)の治療は困難だが、WHO(世界保健機関)が推奨する治療法がある。EMDR療法はそのひとつだ。どんなものか? 「こころとからだ・光の花クリニック」(東京・阿佐谷)の白川美也子院長に聞いた。

「PTSDのある人は、トラウマ記憶という特殊な記憶ネットワークを抱えています。その体験を思い出すと、通常なら起きる適切な記憶の情報処理が滞り、心身に異常が起きるのです。その対処法としてエビデンスが認められている治療法が、『トラウマ焦点化認知行動療法』と『EMDR療法』です」

 前者の代表、持続エクスポージャー療法(PE)は、トラウマになっている出来事や感情を繰り返し話してもらい、セラピストが傾聴することで慣れが起きて、つらく悲しい出来事は過去のものであること、それに対処することができることを明確に認識できるようになる方法だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束