使い始め3カ月以内にできやすい「痛み止め」「解熱剤」潰瘍

公開日: 更新日:

 NSAIDsはシクロオキシゲナーゼ(COX)という酵素を阻害することで、痛みの原因となるプロスタグランジン(PG)と呼ばれる物質の産生を低下させます。

 ところが、このPGという物質には胃や十二指腸の粘膜を保護するという役割もあるため、NSAIDsを使用することで結果として胃の粘膜の保護作用が低下して傷つきやすくなり、潰瘍の原因となるのです。

 NSAIDs潰瘍は非ステロイド性消炎鎮痛剤を使い始めて3カ月以内でよく見られる症状です。

 ピロリ菌による潰瘍が胃の入り口に近い胃角部から胃体部にできるのに対して、胃の出口である幽門部に潰瘍が現れるのが特徴で、浅い潰瘍が数多く見られます。

 出血や幽門部狭窄などの合併症があるケースも多く、胃の痛みといった自覚症状がないケースが半数近くあります。

 日本リウマチ財団が1991年に発表した調査によると、NSAIDsを3カ月以上服用している関節リウマチ患者のうち、15・5%に胃潰瘍が認められ、1・9%に十二指腸潰瘍が認められたと報告しています。通常の消化器がん検診で診断される胃潰瘍の頻度が1~2%ですから、かなり高い確率で発生するといえるでしょう。しかも、NSAIDs潰瘍のうち胃潰瘍は41・3%が何も症状や兆候を感じない、「無症候性」だったとしています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ