新型肺炎の余波でマスクなし 花粉症対策の“秘策”とは?

公開日: 更新日:

最強は「鼻フィルター」

 鼻や目の周りに塗るクリームタイプも、使用感はスプレータイプに近い。クリームで鼻や目を塞ぐわけにもいかず、やっぱりマスクとセットがいい。スプレーもクリームもイマイチで、鼻水を垂らしながら必死にベストアイテムを探していたら、あった。それが、鼻フィルターだ。

 記者がネットで購入したのは、「Nose Mask Pit Super」。写真のように、2つ1組で左右の鼻の穴に挿入する。だれでもやったことがあるだろう、“鼻栓”の進化版だ。

「フィルターは、N95マスクに使用される不織布で、0・1マイクロメートルの超微粒子を99%以上カットします。花粉やPM2・5のほか、問題の新型コロナウイルスの飛沫などをブロックして、フィルターの奥の鼻腔が清潔に保たれるのです。ただし、花粉症の方の使用方法としては、必ず朝起きて外に出る前に装着してください。外出後に装着すると、花粉が鼻に入っている可能性があり、かえって花粉を閉じ込めてしまいます」(製造元バイオインターナショナル担当者)

 N95マスクは、医療現場で空気感染を抑えるために用いられる“最強マスク”。そのフィルターなら心強い。装着前は息苦しさを心配したが、呼吸は楽だ。なるほど、朝シャワーを浴びて出勤前に装着して外出すると、鼻のムズムズ感が軽い。鼻水も“ノーガード状態”より緩和されている。9個セット1315円(税別)で、1個は1日2回洗いながら5日使えるからマスクより割安だ。

「花粉症が悪化して、鼻の粘膜が過敏のときに装着すると、その刺激で症状が悪化します。装着するのは、症状がないときです」(同担当者)

 類似商品は、「鼻フィルター」「ノーズマスク」などで検索すると、いくつか見つかる。それをまとめたのが〈表〉だ。花粉の飛散はまだピーク前だけに、症状が悪化しないうちに“最新鼻栓”を試して花粉をブロックしよう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  5. 5

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  1. 6

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  2. 7

    高市首相が狙う悪夢の“強権官邸”復活…安倍時代の再来へ「経産-警察ライン」で恐怖政治

  3. 8

    最終盤の宮城県知事選は仰天の展開! 高市首相応援の現職vs昭恵さん&参政党支援の元自民議員でデッドヒート

  4. 9

    小川晶市長「ラブホ密会」の震源地…群馬・前橋市のナイトスポットで“まさかの声”続出

  5. 10

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル