新型肺炎に感染したら…受診・入院・隔離に関する10のQ&A

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大。29日にチャーター便で中国・武漢から帰国した第1便206人のうち204人にウイルス検査を実施したところ、40代から50代の男女3人に感染が確認された。1人は帰国後、喉の痛みや38度台の発熱があったが、2人は症状なし。28日に確認された奈良の60代男性は、人→人感染とみられるだけに、危機的状況が迫っている。

 そんな中、新型肺炎は、感染症法に基づく「指定感染症」と検疫法の「検疫感染症」に指定され、施行後は患者の強制入院が可能になる。自分や家族、会社の同僚などが感染したら、受診から入院まではどうなるのか――。

 ◇  ◇  ◇

【Q】奈良の男性は悪寒や咳が見られた。怪しい症状が表れたら、どこを受診すればいいか?

「中国で重症になる人は現時点で大体20%。残りの人は軽症で、奈良の男性も悪寒と咳、関節の痛みの症状で、発熱がありませんでした。新型肺炎でも軽症だと、風邪や軽いインフルエンザのような症状ですから、診断を受けるのは近くのクリニックでいい」(東京医科歯科大名誉教授・藤田紘一郎氏=感染免疫学)

【Q】検査は何をするのか?

 国立感染症研究所のマニュアルには、こう書かれている。優先順位1は上気道と下気道の検査で、上気道は綿棒で口か喉の奥を拭って検体を採取する。インフルエンザの検査でおなじみのアレだ。下気道は、人工呼吸器をしていなければ痰を採取。していれば、カテーテルで気管の吸引液を取る。これらの検体でウイルスの有無を調べる。

【Q】新型肺炎が疑われる条件は?

 疑い例の条件は「37・5度以上の発熱」かつ「咳などの呼吸器症状」があって、「武漢への渡航歴」か「武漢から訪日した人との接触」がある人だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?