著者のコラム一覧
シェリー めぐみジャーナリスト、ミレニアル・Z世代評論家

NY在住33年。のべ2,000人以上のアメリカの若者を取材。 彼らとの対話から得たフレッシュな情報と、長年のアメリカ生活で培った深いインサイトをもとに、変貌する米国社会を伝える。 専門分野はダイバーシティ&人種問題、米国政治、若者文化。 ラジオのレギュラー番組やテレビ出演、紙・ネット媒体への寄稿多数。 アメリカのダイバーシティ事情の講演を通じ、日本における課題についても発信している。 オフィシャルサイト:https://genz-nyc.com

コロナ感染の危険大?西海岸の山火事でリスク増す呼吸器疾患

公開日: 更新日:

 米西海岸3州にまたがって広い範囲で燃えている山火事が近隣都市に深刻な大気汚染をもたらし、新型コロナウイルス感染のリスクも高める懸念が生まれています。

 西海岸の山火事は、ハリケーンなどの自然災害と同様、この季節にはつきものですが、今年は空前の規模で燃え広がり、被害が深刻化しています。カリフォルニア、オレゴン、ワシントンの3州で今年になって燃えた面積は、9月中旬現在で500万エーカー。ニュージャージー州に匹敵するほどの広さが燃えたことになり、消失した建物は2000以上、30人近い人が亡くなっています。同時に深刻化しているのは大気汚染です。中でも、先週半ばに「世界最悪の大気汚染都市」に認定されたオレゴン州ポートランド市は、煙のため昼でも曇り、市民には屋内にとどまるようにとの勧告が出されました。

 こうした粉塵は、汚染物質として悪名高い超微粒子PM2・5を含み、肺まで深く入り込んでぜんそく発作などの呼吸器疾患、心臓発作の原因にもなるとされています。同市では緊急救命室で治療を受けた患者のうち10人に1人は、こうした呼吸器疾患だったとも報じられています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動