医療現場では新型コロナ患者に有効な治療が確立されつつある

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの感染が、ますます勢いを増している。24日は全国で1日1229人の感染が判明した。感染者が増えればそれだけ重症者や死亡者が増える可能性も高くなるが、重症者は前日比14人増、死亡者は19人増と踏みとどまっている。厚労省によると、感染者が重症化する割合は約1・6%、死亡は約1・0%と、以前よりも低下しているという。リスクの低い20~30代の感染が多くなっているためとの見方もあるが、新型コロナに対応している医療現場で効果的な治療法が確立されてきた側面も見逃せない。新型コロナ患者を受け入れている江戸川病院の加藤正二郎院長に聞いた。

 江戸川区では保健所が新型コロナ患者を受け入れている施設の病床の空き具合を考慮しながら、重症者は東京臨海病院、中等症~軽症者を江戸川病院などに振り分けている。

「新型コロナウイルス感染症は、患者さん自身の免疫力がしっかり機能すれば、多くは自然と回復していきます。しかし、その過程で肺炎を起こし、炎症を防ぐためのサイトカインがたくさん放出されて暴走すると、重度の呼吸不全をきたすARDS(急性呼吸窮迫症候群)を発症して重症化したり死亡を招きます。江戸川病院では、軽症・中等症の患者を重症化させないために、サイトカインの暴走をコントロールしながら炎症を抑える薬物治療を実施していて、ある程度の手順も整理されてきました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!