2021年度に日本で最も多かった性感染症…「クラミジア」を疑うべきポイント
                         近年、性感染症の一種である「梅毒」が増加していることはよく報じられているが、2021年度、日本で最も感染者数が多かった性感染症は「クラミジア」だ。
 ◇  ◇  ◇
 性感染症は、自分がつらい思いをするだけでなく、セックスパートナーにうつしてしまい、知らないうちに感染拡大に加担している可能性がある。感染したら、速やかな対策が必要だ。
 では、どのような場合にクラミジアを疑うべきか?「これだけは知っておきたい『性病』の症状と予防法」の著書がある新宿駅前クリニックの蓮池林太郎院長が言う。
「男性の場合、症状は排尿時の違和感や痛み。また、尿道の入り口から透明もしくは粘着性のある黄色っぽい膿や分泌物が出ることがあります。一方、女性はおりもの。ただし、クラミジアは男女ともに半数以上が無症状。自覚がない分、感染が広がりやすいのです」
■症状が出るのは性器に限らない
                    

 
                             
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                