「合わないメガネ」が招く意外な弊害…疲れ目や肩凝りだけではない

公開日: 更新日:

「しかし、このピントを合わせる距離が合っていないメガネを使い続けると、毛様体筋の調整力が更に弱まり、ますますピントを合わせる力が弱まります。つまり、近視が進行してしまうということです」

 合わないメガネをかけ続けていると、なんとかして見ようとして姿勢を悪くし、それが原因で「頚肩腕症候群」を発症する場合もある。

「頚肩腕症候群はその名前の通り、頚部・肩・腕にかけて痛みやシビレが生じる疾患です。姿勢の悪さや、作業に使う合わないメガネが原因になっています」

 高齢者の場合は、ただでさえ足腰が弱り、転倒リスクが高い。それがそのまま寝たきりにつながることも多い。合わないメガネは、そのリスクを更に高くする。

 最近では目の見え方が認知症の発症リスクに関係するとの見方が浮上。合わないメガネをかけ続ける危険性が指摘されている。

「高齢者の多くは目の見えにくさの原因を白内障緑内障と考えがちですが、実は、視力をきちんと矯正していないことによる視覚障害が原因になっていることが多いと知られています。それだけ自分に合うメガネを作ることが大切なのです」

 せっかくの「目とメガネの旬間」だからイベントに参加したり、眼科医やメガネ店を訪ねて、自身の目やメガネに向き合ってみてはどうだろうか?

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明